虫歯にならない人がいるって本当?

Contents

虫歯にならない人がいるって本当?

健康な人の口腔内にも、常に多くの口腔常在菌が存在しています。虫歯の原因菌である「ミュータンス菌」も、この口腔常在菌の一種なのです。しかし、生まれてすぐの人の口腔内にはミュータンス菌は存在していませんが、多くの場合は親やご家族からの「垂直感染」によってミュータンス菌が移ってしまうのです。口腔常在菌は生まれてから3歳くらいまでにできあがるといわれており、この間にミュータンス菌などの細菌が外部から口腔内に大量に侵入すると、口腔常在菌のバランスが崩れてしまうのです。逆に、1歳半〜3歳頃の間までに感染を防ぐことができれば、その後の虫歯の発症リスクが低くなることがわかっています。しかしながら、全く虫歯にならないというわけではなく、あくまで虫歯になりにくい体質であるということなのです。また、いくら虫歯になりにくい体質でも、歯周病とは関係ありません。長期間歯磨きをしない場合、ミュータンス菌の感染は起こらないとしても、口腔内に溜まってしまった細菌の塊である歯垢(プラーク)に歯茎が感染して、炎症を起こしてしまう歯周病に罹患してしまうリスクは高くなるのです。歯を失う歯周病を予防するためには、正しい口腔ケアをおこない、口腔内を清潔に保つことが大切なのです。

虫歯になりにくい人の特徴

酸などに対する抵抗性が強いエナメル質を持つなどといった、歯質が強い方は虫歯になりにくいといえます。そのため、1日に1回の歯磨きだけでも虫歯を予防することができると考えられます。逆にエナメル質がもともと弱い方は、食後の歯磨きをしっかりおこなっていても、少しの磨き残しなどが原因で虫歯になってしまう場合もあるのです。また、唾液の分泌が活発な場合も、虫歯に対する抵抗性が高いので、虫歯になりにくいといえます。唾液には自浄作用、殺菌作用、緩衝作用、再石灰化作用などの虫歯の発生を抑える様々な働きがあるため、唾液の分泌量が多い方は体質的に虫歯になりにくいといえるのです。

虫歯になりやすい人の特徴

口腔ケアが十分でない

食事の後に正しい歯磨きなどのセルフケアをおこなわないと、食べカスや歯垢などの汚れが溜まってしまいます。虫歯の原因菌であるミュータンス菌は、食べカスなどに含まれる糖を代謝して酸を作り出します。この酸によって、歯の表面のエナメル質からリン酸カルシウムが溶け出す「脱灰」が起こり、虫歯ができてしまうのです。虫歯が進行すると、エナメル質の中の象牙質から神経にまで達し、激しい痛みを伴うようになります。口腔ケアが十分でないと、唾液の作用も効果的に働かないので、虫歯のリスクが高くなってしまうのです。

唾液の分泌量の低下

唾液の分泌量が少ないと、虫歯のリスクが高くなります。飲食物は酸性のものが多いことから、食事をしている時の口腔内はミュータンス菌が好む酸性の状態になってしまいます。通常、健康な口腔内は唾液の作用によって中和されるので、ミュータンス菌による脱灰を防いでくれています。しかし、様々な要因によって唾液の分泌量が少なくなってしまうと、口腔内が中和されにくくなり、ミュータンス菌が活動しやすい状態となってしまいます。また唾液がネバついていると口腔内の汚れが洗い流されにくくなるため、細菌が繁殖しやすい環境下になることから、虫歯のリスクが高くなってしまうのです。

歯並びや噛み合わせが悪い

歯並びが悪い場合、歯磨きの際に磨きづらかったり、ブラシが届きにくい箇所があることで磨き残しが増えてしまいがちです。そのため、口腔内が不衛生になってしまうので虫歯になりやすいのです。また、噛み合わせが悪いことで咬合力のバランスが崩れてしまうと、特定の歯に大きな負荷がかかってしまう場合があります。特定の歯に過剰な負荷が継続的にかかってしまうことで、表面のエナメル質に小さな傷(マイクロクラック)がついてしまいます。このエナメル質の小さな傷からミュータンス菌が侵入してしまい虫歯になる場合もあることから、噛み合わせが悪いことが原因で虫歯になってしまう場合もあるのです。

糖分の多く含まれた食べ物を好む

ミュータンス菌が食べ物に含まれる糖を代謝して酸を作り出すことで、歯のエナメル質が溶かされて虫歯になります。つまり、口腔内に糖が多くあればあるほど、ミュータンス菌はそれをエサとして酸を作り出すので、虫歯のリスクが高くなります。そのため、糖分の多く含まれた食べ物が好きな方は、ミュータンス菌が酸を作り出す環境を、口腔中で作ってしまっているのです。

まとめ

虫歯になりにくい人は、3歳くらいまでの環境が大きく関係します。しかし、毎日の正しいセルフケアや、歯科医院での定期的な健診や歯のクリーニングをおこなうことで、虫歯になりにくい口内環境を作ることができ、虫歯を予防することができます。また、歯並びや噛み合わせが悪いことが原因で虫歯になりやすい場合は、歯列矯正治療をおこなうことで改善することがあります。さらに、日頃の食習慣を見直すことも虫歯予防に繋がります。

おすすめの記事