お口の病気とケア 親知らずの知識とケア方法 2019年7月13日 親知らずとは 親知らず」というワードは皆様も聞いたことがあるのではないでしょうか? 親知らずとは、永久歯の一番奥に生える歯で、「第三大臼歯」といいます。前から数えて8番目の歯になります。親知らずには個人差があり、生えてこない方もいますが、一般的に17歳〜21歳頃に生えてくる歯で、親の手を離れ、物ごとの分別がつくようにな...
お口の病気とケア 歯の生え変わり(乳歯と永久歯) 2019年7月9日 身体の成長とともにアゴも成長し、6歳頃から12歳頃にかけて乳歯から永久歯へ生え変わります。生え始めたばかりの歯は未完成で、永久歯より柔らかく、酸に溶けやすいため、虫歯になりやすいです。歯の根が完成するまでには、生えてから2~3年かかります。そして永久歯は身体の中で一番硬く、永久歯が生え揃うと噛む力が強くなり色々な食べ物...
お口の病気とケア 歯の仕組みを理解しよう 2019年7月4日 ご自分の歯の仕組みについて考えたことはありますか?乳歯と言われる子供の歯は、全て生えると計20本あります。そして大人の歯は通常28本ですが、親知らずが4本生えた場合だと32本となります。現代では、親知らずは生える人もいれば生えない人もいます。さらに生える本数も人によって異なります。 歯は「切歯」「犬歯」「臼歯」の3種類...
大分県のインビザライン知識 マウスピース マウスピース矯正とは 2019年7月1日 マウスピース矯正とは、透明な取り外し可能のマウスピース矯正装置を使用した歯列矯正法のです。マウスピース矯正では、まず初めに患者さまの歯型をお取りし、その歯型に合ったマウスピースをオーダーメイドで製作し、数週間装着していただきます。 現状の歯並びよりも、少しだけ理想形の歯並びに近づけたマウスピースを作成することで、マウス...
お口の病気とケア 不正咬合歯周病 正常な噛み合わせと悪い噛み合わせ 2019年6月29日 噛み合わせについて 噛み合わせ(咬合)とは、その名の通り上の歯と下の歯の接触の仕方を言います。この噛み合わせというのは、非常に重要で食べ物を噛む力だけでなく、歯を支える歯周組織の頭部から首にかけても影響があり、さらに咀嚼(そしゃく)する顎の筋肉などにも幅広く影響があります。 噛み合わせの乱れによって引き起こされる症状は...
大分県のインビザライン知識 費用 歯列矯正の確定申告と医療費控 2019年6月26日 医療費控除という制度をご存知でしょうか? 医療費控除というのは、1月から12月の1年間に支払った医療費が10万円を超え、ご自分やご家族の医療費を支払った場合、確定申告の際に手続きをすると一定金額の所得控除を受け、納めた税金の一部の還付金を受け取ることが可能な制度です。申告は扶養関係のない共働きのご夫婦でも医療費を合計し...
大分県のインビザライン知識 不正咬合凸凹 歯並びが管楽器の演奏に影響する? 2019年6月22日 管楽器演奏者は口の周りをそれぞれの楽器に合わせて特殊な使い方をしながら演奏をしています。管楽器を演奏する際に、歯は裏から支えたりなど、さまざまな重要な役割を果たしています。つまり歯は楽器の一部となります。 管楽器を演奏する際の気道や口腔領域の組織、器官の形態などの状態をアンブシュアと言い、口周りの筋肉と歯並びや歯の状態...
大分県のインビザライン知識 不正咬合クリンチェック インビザラインのクリンチェック 2019年6月19日 マウスピース矯正について調べたりしていると、度々、「インビザライン」や「クリンチェック」という言葉を目にするかと思います。インビザラインとは、1997年にアメリカで誕生した、見た目を気にすることなく矯正治療ができるマウスピース型矯正治療法の一種です。インビザラインは、現在全世界で400万人以上が治療する非常に人気の高い...
大分県のインビザライン知識 不正咬合費用 歯列矯正で健康保険が適用される症状 2019年6月15日 一般的には、歯列矯正は自由診療のため保険が適用されず、費用が高額になるというイメージを抱かれている方も多いのではないでしょうか。しかし、歯並びを美しく整えたいという審美目的などではなく、顎変形症(がくへんけいしょう)という、顎の骨の形や大きさ、位置の異常を起こしている場合の治療には保険が適用されます。 顎変形症とは、歯...
大分県のインビザライン知識 不正咬合マウスピース痛くない 気になる矯正歯科治療の痛み 2019年6月12日 矯正治療に興味があっても、痛みについて不安を持たれている方は多くいらっしゃいます。矯正装置を装着した後や、矯正装置の調整をした直後に痛みを感じられる方が多いようで、これには個人差はありますが、矯正装置の違和感を感じたり、歯が締め付けられるような感じ、あるいは引っ張られるような痛みなどを感じることが多いようです。この時に...